top of page

​カナドコロとは?

カナドコロとはカナドコロは「環境技術産学公民連携公募型研究事業」による、川崎市と工学院大学の共同研究事業です。30年もの間空き地状態だった公有地を川崎市との共同研究という形で現在は広場として整備し、近隣に住む子供達の日常的な遊び場として、また地元の団体の方々のイベントスペースとしても利活用していただけます。公園のような遊具はなく、木材で作ったファニチャーや日除けを設置した休憩エリアなど、地域の方々の拠り所になるような広場です。

カナドコロ感.jpg

研究の目的

​▲全国の空き家数・空き家率

▲区別の空き家数・空き家率

現在の社会は「人口減少」「少子高齢化」「都市部への人口の流入」などによる問題が発生しています。

 ▽地域のつながり、人のつながりが薄れています

  近年、地方から都市部への人口の流入や長い間ひとつのまちに住み続ける人が減少したことから

  ご近所付き合いの機会が減っており「地域のつながり」が薄れてきています。

 ▽空き地・空き家が増加しています

  郊外などでは空き地・空き家が増加しており、建物を建てて空き地を利用するだけでは再び空き家になる可能性があります

  またこれから住宅の需要が低下し、建物を建てることよりも空き地を上手く活用できる方法を模索する必要があります

増加・常態化が予想される空地の自然共生型社会構築に向けた川崎市の資源ととらえ
市民による利活用が可能なグリーンインフラとして空地をデザインする技術の開発
また地域にのコミュニティに寄与することを目的とする

​お問い合わせ先

・工学院大学遠藤新研究室

 (kanadokoro.endolab@gmail.com)

・川崎市総務企画局公共施設総合調整室

 (17koukyo@city.kawasaki.jp)

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カナドコロ 基本情報

所在地 : 神奈川県川崎市麻生区金程4-3-1

規模 : 1000㎡

管理運営 : 工学院大学遠藤新研究室

計画・施工・設計 : 工学院大学遠藤新研究室

           株式会社ロスフィー

© 2023 EK(著作権表示の例)Wix.comで作成されました。

bottom of page